2020年6月30日火曜日

クラブ活動(4~6年生)

昨日、クラブ活動が始まりました。今年度のクラブは、

コンピュータクラブ
クラフトクラブ
 
 体育館クラブ
 運動場クラブ
卓球クラブ
です。
 初回は、部長・副部長を決め、自分たちでどのようにクラブ活動を行っていくか、計画を立てました。これから主体的にクラブを運営していってほしいと思います。

2020年6月29日月曜日

算数の授業(4年生)

算数の時間は、教室と算数教室に分かれて、少人数で学習しています。

2020年6月26日金曜日

1年生、いろいろな遊具にチャレンジ!

1年生は体育の時間にいろいろな遊具にチャレンジしています。
この日は、のぼり棒やうんてい、たけのこ、タイヤとびです。



からだを動かすいろいろな要素を遊び感覚でバランスよく身につけることができます。
回を重ねるごとに、できることが少しずつ増えていっています。

2020年6月25日木曜日

一輪車、いただきました!

横山工業さんから、子どもたちのために一輪車を寄贈していただきました。
しょうかいした途端、さっそく休み時間に一輪車を使う児童がたくさんいて、とてもうれしいです。

2020年6月24日水曜日

田植え

6月24日(水)2時間目。
校庭にある教育田で、5年生が田植えをしました。機械ではなく、自分たちの手で苗を植えていきました。


はたして、うまく根がつくでしょうか。
これから秋の収穫に向けて、いろいろと手入れをしながら、稲の成長を見守っていきます。たくさんお米がとれるといいですね。

2020年6月23日火曜日

ホワイトボードづくり

今、5年生ではホワイトボードづくりをしています。
今回は、ベニヤ板を電動のこぎりで思いおもいの形に切っています。

安全に気をつけながら、いろいろな道具を使いこなせるようになってほしいですね。

2020年6月22日月曜日

6/22 給食が通常のメニューになりました!

学校再開~19日(金)まで、和泉市の小・中学校ではハイハイランチ(配膳に配慮した給食)でしたが、今週から通常のメニューになりました。
22日(月)のメニューは、カレー、ごはん、もやしとニラのソテー、牛乳です。


1年生からも「おいしい!」という声が多数聞かれました。
メニューは通常になりましたが、配膳には今まで以上に気をつけて、子どもたちの意識を高めて行っていきます。

2020年6月19日金曜日

外国語活動・外国語

今年度から学習指導要領が改訂され、3・4年生で「外国語活動」、5・6年生で「外国語」の学習を行います。


「外国語活動」では、3・4年生では、外国語に親しみ、簡単なコミュニケーションが取れるようになるように、「外国語」では、中学校に向けて、英語の基礎的な力を身につけるように取り組みます。

2020年6月18日木曜日

育てて食べよう 野菜バリバリ推進事業

横山小学校では毎年、地域の方の協力のもと、『育てて食べよう野菜バリバリ推進事業』に取り組んでいます。自分たちで育てたものをおいしく食べるという、地産地消につながる取り組みです。
1・2年生はサツマイモを育てます。
6月16日(火)に、サツマイモの観察に行き、雑草をぬくお手伝いをしました。



2020年6月17日水曜日

避難訓練

6月17日(水)、地震とその後の火災を想定した避難訓練を行いました。
1年生にとってははじめての、2~6年生にとっても新しい学年となり、新しい教室からのはじめての訓練でしたが、すばやく避難できたと思います。




避難訓練の大切なキーワード

お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない


自分の、そしてみんなの命を守るために、しっかりと覚えておきましょう。

2020年6月16日火曜日

情報モラルについて

6/16 4年生がコンピュータ室で情報モラルの学習をしました。
スマートフォンやタブレットの普及で、簡単に世界中とつながることができるようになってきています。その一方で、心ない書き込みで傷ついたり、軽い気持ちで書き込んだことが原因で人を傷つけてしまったり、中には匿名性を悪用して悪いことをする人もいます。
子どもたちが犯罪に巻き込まれないように、情報モラルの学習を行っていきます。ご家庭でも話し合ってみてください。

2020年6月15日月曜日

6/15 通常授業再開

6月15日(月)、和泉市の公立小・中・義務教育学校において、通常授業が再開されました。再開されたと言っても、それぞれの机の間隔(ソーシャルディスタンス)はそのまま。



New Life Style for School(学校の新しい生活様式)。新型コロナの感染拡大防止の意識と学校生活の両立に向けて、取り組んでいきます。

2020年6月12日金曜日

6/12 フェイスシールド

先日お知らせしました、フェイスシールドをつけた授業風景です(少し見にくいですが)。

横山小学校ではゴムをつけて、使いたいときにすぐに使えるようにしています。
ソーシャルディスタンスが取りにくい場合などに活用できれば、と思います。
もちろん、それ以外の場面でも、使いたい時に使ってくださいね。

2020年6月11日木曜日

6/11 身体測定

本当に久しぶりの身体測定。
前回測定したのが1月なので、実に5か月ぶりです。どれだけ大きくなったか、けんこうカードで確かめてください。
保健室でも、マスク着用、ソーシャルディスタンスを確保など、新しい生活様式を取り入れ、感染予防に努めています。

2020年6月9日火曜日

6/8 下校時のマスク

コロナ感染予防と熱中症対策との両立のため、保健だよりにも書いていますが、「下校時は暑くなるため、息苦しいときは人との間を確認してマスクをはずしてよい。すれ違うときはマスクをする。」としています。ご理解のほどよろしくお願いいたします






2020年6月3日水曜日

6/3 距離をあけます

ソーシャルディスタンス(社会的距離)という言葉は、子どもたちの会話からもよく聞かれます。一定の距離の確保のために、授業での工夫や校内の環境の整備をすすめています。検温やマスク着用とともに、ご家庭でもソーシャルディスタンスの啓発をいただければありがたいです。また、風邪の症状が原因で学校を休む場合、「欠席」ではなく「出席停止」扱いとすることになりました。お子さんに風邪の症状があり場合、無理をさせないようにお願いします。


             ↑ 
指示棒を使った机間指導などの個別の学習支援




       廊下で並ぶとき、教室に入るときなどの間隔の目安→



2020年6月2日火曜日

6/2 二分割


初日の始業式や学級開きを終え、今日から各学年で教科の授業が進められています。人数の多い3年生と4年生はそれぞれ隣の教室を使い、2分割で授業を行っています。担任の先生から受ける授業数と、担任以外の先生のから受ける授業数が、それぞれの教室で差が出ないよう工夫しています。



6/1 1学期始業式

 ようやく学校が再開され、子どもたちの笑顔が戻ってきました。1学期の始業式を運動場で十分な間隔をあけて行いました。遅ればせではありますが、今年度から赴任した教職員の一人ずつの自己紹介も行われ、子どもたちから歓迎の温かい拍手が送られました。
 再開後も油断することなく、ソーシャルディスタンス(社会的距離)など感染予防に配慮した教育活動に努めます。