2021年12月24日金曜日

終業式

今日で2学期が終わります。緊急事態宣言が解除され、たくさんの行事も行うことができました。それぞれの行事で横山小学校の子どもたちの一生懸命な姿や笑顔が見られたことは本当に良かったと思います。

そんな2学期の最後に、さらに子どもたちのがんばる姿が見られました。1つめは、3年生が2学期に学習した和泉市のことについて発表してくれました。グループに分かれて、自分たちが感じたことや学んだことをマイクなしで発表してくれました。



今回はGIGA端末を自分たちで操作してのプレゼンです。発表に合わせて見事に操作していました。d(>_・ )グッ!

2つめは児童会のみなさんが、冬休みの過ごし方で気をつけることを劇にしてくれました。低学年も楽しんで見ていました。この日のために、登校後の朝の時間に練習してくれていました。みんなのために頑張ってくれるって素敵ですね。(๑>◡<๑)

不審者役で先生が登場して盛り上がりました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年も多大なご支援ご協力ありがとうございました。新しい年も引き続きよろしくお願いいたします。1月7日(金)始業式、元気な子どもたちの姿を見られることを楽しみにしています。

2021年12月23日木曜日

楽しい時間

終業式を明日に控え、今日はどの学年でもゲームや出し物をして楽しんでいました。

1年生

ドッジビーで大盛り上がりです!


2年生

英語でのステレオゲームやビンゴで楽しみました。


3年生

なぞなぞや「なぞかけ」もありました。


4年生

ダンスやコントまであったようです。


5年生

別教室でスーパーボールすくいも用意していました。


6年生

企画や時間配分も自分たちで話し合って決めています。


どの学年も、盛り上がってとても楽しい時間となったようです。たくさんの笑い声や歓声が校舎に響いていました!

2021年12月22日水曜日

今日は冬至です

2年生はこの前1年生に招待してもらったお礼の意味も込めて、自分たちが考えたゲームに1年生を招待しました。
スーパーボールすくい

落とし穴ゲーム

ストラックアウト

たからつり
どのゲームも工夫されていて、1年生も2年生も大満足のようでした。d(o^v^o)b

4・5・6年生は、NTTドコモさんに来ていただき、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。最初に、直接会わないでスマホや携帯電話を通じてだけのやり取りだと、本当の気持ちが伝わりにくいことを教えていただきました。その後、インターネットで知り合った人に会いに行ったり、写真や動画を送らないように、といったお話もしていただきました。(写真は4年生の様子です)



グループで話し合う活動もありました。


そして、今日は冬至です。給食も、さけのゆずこうしょうがけ・れんこんのきんぴら・みそ汁・ごはん・牛乳と「冬至献立」でした。さけはゆずの香りがして食べやすく、運がよくなるように名前に「ん」のつくれんこん、みそ汁には、なんきん・だいこん・にんじんがたっぷり入っていました。残量も学校全体で10g程度で、おいしくいただきましたヾ(≧∇≦*)/

2021年12月21日火曜日

発表に向けて(3年)

3年生はこの2学期、和泉市のことを学習してきました。社会見学では池田ストアや新しくなった和泉市役所などの見学に行き、そこで教えていただいたことや、見て学んだことのほか、自分たちで調べたことなどをグループでまとめました。 今日は、目線や姿勢、声の大きさや話し方など、伝えたい人を意識して、発表の練習をしています。
終業式で全校児童に向けて発表する予定です。当日は、緊張するでしょうが、自信をもって発表してほしいと思います。

2021年12月20日月曜日

短い時間ですが・・・

少し寒い中、1年生が体育の時間なわとびをしていました。1月からなわとび朝礼も始まります。今日は最初に30秒間跳び続ける練習です。途中ひっかかる人もいますが、ひっかかってもすぐに跳び始めていました。

そのあとはグループに分かれて「あやとび」の練習です。うまく飛べない人もコツを教えてもらいながら挑戦していました。少しの時間ですが、続けることが大切ですね。

6年生がタブレットを使っていました。短い時間で、タブレットドリルに取り組んでいます。自分のペースで自分に合った問題を選択できるので 短時間でも学期末の復習にピッタリです。

2021年12月17日金曜日

本読みテスト

2学期も終わりに近づき、各学年でテストが行われています。今日は5年生が本読みテストをしていました。テストなので先生は当然聞くのですが、クラス全体でも聞いています。全員の前で読むのは緊張しますが、みんな堂々と読んでいるようです。


聞いている人はそれぞれの良かったところをメモしています。中には表にしてチェックしている人もいましたd(゚∀゚d)

友だちの読み方のいいところを見つけながら聞くって素晴らしいですね。いいところを吸収して、みんなが上達するといいですね。(それぞれの思ったことやいいところは後日交流するそうです)



2021年12月16日木曜日

グループ活動

2年生は1年生を招待する準備をしています。先日1年生の「ゲームセンター」に招待してもらったところなので、やる気に満ちているようです。工夫したゲームや折り紙の景品をグループでつくっています。


3年生の外国語活動です。今日は「What's this?」の学習で、グループで3つのヒントを出し、クイズ形式で考えていく活動です。「bearのヒントは…?」「茶色でいい?」など楽しく進めていました。


4年生は都道府県かるたです。白熱した戦いになっていました(*^o^*)


取り札はひらがな1文字と都道府県の形だけです。ひらがなと言っても都道府県名ではなく、各地の有名なものの一文字となっているので、形を覚えていると有利なようです。


これは読み札です。
都道府県マスターをめざしてがんばっています。

図書室前がクリスマス特集になっていました。いよいよ2学期も終わりが近づいてきました。

 




2021年12月15日水曜日

だーるまさんが、こーろんだ!

今日の20分休憩に前回の「逃走中」に引き続き、体育委員会が企画してくれた遊びを行いました。今朝、8時過ぎから体育委員さんが準備してくれました(゜o゜)


「だるまさんが転んだ」も7~80人の参加があると、とても迫力があります。


動いた人は体育委員さんの厳しいチェックで退場です。

マイクを持っての「だるまさんが転んだ」を初めて見ましたが、とてもダイナミックでした。鬼役の体育委員さんの横を駆け抜けるとゴールになります。

「楽しかった」「もう1回戦やりたかった~」などの声が聞かれ、次の遊びのリクエストもあったようです。みんなのために企画してくれる委員会活動は素晴らしいですね。
 


タイピング(ローマ字打ち)に挑戦!(1年)

学習用パソコン端末を使って学習する機会が増えてきました。 タイピング(ローマ字打ち)ができると、今後のパソコンを使った学習がとてもスムーズに、より効果的に行うことができます。 1年生では、まだローマ字を習っていないのですが、ローマ字表を見ながら練習を始めています。
「自分の名前が打てた!」「家族全員の名前が打てた!」と、意欲的に取り組んでいます。

2021年12月14日火曜日

6年生が槇尾中学校に行きました

2限目から、中学校での体験授業が始まりました。 最初に中学校と小学校の違うところを中学校の先生と一緒に考えました。 子どもたちは、「授業時間が45分と50分。」や「休み時間の長さが違う!」「運動場の遊具の数が違う。」と先輩からの話や到着してから気が付いたことをたくさん発表しました。


その後は、中学校の校内を歩いて紹介してもらいました。 体育館では、中学1年生がバレーボールの授業をしていました。 なんと、先輩たちの授業に参加して、一緒にバレーボールをさせていただくサプライズもありました。

音楽室は、横山小学校の音楽室と違って、段になっていることにびっくりしていました。

3限目は、中学校の先生による英語の授業です。 動物や野菜・果物クイズ、アルファベットの発音練習、英語を探してみよう等楽しい授業を経験しました。小学校より5分長い授業時間の違いも実感できました。



中学校の雰囲気にもやっと慣れてきた4限目は、小学校の担任の先生による授業です。いつもと同じ雰囲気で、ちょっと一息かな(o^ ^o) 

いよいよ待ちに待った給食の時間がきました。 小おかずもパンも、いつもの給食より大きかったです。 写真はありませんが、配膳用のお玉の大きさの違いに驚きました!!

給食中には、中学校の調理員さんが教室まで様子を見に来てくれました。 「みんな、給食は美味しい?」と聞かれると、「うん!美味しいー!!」と答えていました。 給食の時間が小学校より短い30分で、みんな急いで食べていました。これも違いの1つです。

昼休みは、運動場に出て遊びました。広い広い運動場を堪能していたようです。

中学校滞在最後の5限目は、体育館で南横山小学校の6年生と交流をしました。 まずは、「よろしくお願いします。」とあいさつを交わし、お互いの体育係さんが前に出て準備体操からスタートです。


チーム分けは、2つの小学校混合です。 初めてでもすぐに打ちとけて協力できていました。4か月後に同じクラスになる仲間です。とても楽しそうに活動していました。



終わってから帰り道で子どもたちに聞くと、「とっても楽しかった!」「あっという間に時間が過ぎた。」や「幼稚園や保育園の時の友だちに久しぶりに会えた。」と言っていました。本当に充実した体験授業になりました。