2021年4月30日金曜日

感染防止対策と学習活動

現在、大阪府に緊急事態宣言が出されているため、教育活動が制限されています。
そんな中でも、子どもたちは学校で、学習をはじめとしていろいろな活動を通じて成長していきます。そのため、横山小学校では感染防止対策を行ったうえで、少人数の利点を活かしながら工夫して教育活動をすすめています。


1年生の体育です。体育館ではドアを開放して換気しています。できるだけ距離をとって活動しています。


2年生が図書室館を使っていました。横山小学校では6人用のテーブルに間隔を開けて4人で座っています。


3年生が運動場で体育をしていました。マスクをしたままの屋外であっても距離をとっています。


5年生の音楽です。今は器楽演奏中心ですが、新しい歌を歌詞入りのCDで聞いていました。教科書を見て、マスクをしたまま歌詞を口ずさんでいる姿を見るたびに、早く元気な声で合唱できる日が来て欲しいと願います。

2021年4月28日水曜日

2年生、がんばりました!

今日は1・2年生が「学校たんけん」をおこないました。
案内するのは2年生で、昨日まで各部屋の説明や案内するルート、場所の確認など入念に準備をしてきました。

説明係さんは確認のシールをもって先に出発です。


グループでまとまって移動します。2年生のリーダー、頼もしいです(*^ヮ^*)

職員室の中も見て回りました。


保健室も興味津々です。


校長室ではソファーに座りました。写真もたくさんありました。


コンピュータ室前で、2年生に説明してもらっています。

2年生が1年生をリードして、時には注意しながらということもあったようです(;´∀`)が,予定していた案内はすべてできました。
立派なお姉さん・お兄さんとして活躍している姿をみて、とても頼もしく感じました。








2021年4月27日火曜日

進めるために・・・


和泉市では、学習用パソコン端末を在宅でも活用できるよう、接続テストが5月に予定されています。横山小学校でも授業での活用を進めているところですが、指導する側の先生方も研修を進めています。
今月は集中的に、教育委員会の指導主事が講師となって研修を開催してくれているので、今日も職員室に先生方が集まり、研修を受けていました。
複数で受講することで「授業のこんな場面でに使えそう」「これは低学年には難しいかな?」など情報交換も活発になっていました。

避難訓練



青空の下、新しい学年になって1回目の避難訓練をおこないました。
今回は地震による出火の想定です。地震のため、教室の入り口や窓を開けての避難となりました。どの学年も静かに素早く避難することができていました。
地震はいつ起こるかわかりません。地震が発生すると、倒壊火事だけでなく、建物の倒壊や道路の陥没など、様々なことが想定されますが、万一、起こった場合でも落ち着いて対応できるよう、普段からの訓練は大切です。ご家庭でもこの機会に避難について、子どもさんと話し合われてはいかがでしょうか。

2021年4月24日土曜日

授業参観

制限を設けての授業参観となりましたが、ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちは、久々におうちの方が見に来られるということで、ハイテンションでした。
1年生は初めての参観で「ドキドキした」「今日は字がていねいに書けた!」と言っていました(o^ ^o)  

1年生 自己紹介から始まりました

2年生 音読発表です

3年生 「わたしと小鳥とすずと」

4年生 ごみの分別について考えよう

5年生 日本の山地や平野などについて

6年生 一画加えて違う漢字をつくる

中庭やバルコニーからも見ていただきました
 
        
5年生は人数が一番多く、保護者の方の密を避けるためため隣の教室で映像中継を行いました。


2021年4月23日金曜日

クラスのために・・・




4年生では「会社活動」をしています。
これは、係活動とは別に「クラスをより良くするために取り組む」活動のようです。自分たちでクラスのために何ができるか考えて活動しています。
会社ということで月末に「お給料日」があり、今日は担任の先生がその方法について話していました。月末に各会社が取り組みを報告し、投票を行ってお給料を決めるようです。
その説明のあとに各会社で仕事の内容について話し合っていました。ボーナスもあるため、どの会社も仕事内容の話し合いは白熱していました。
ちなみに、お給料は「おかわり優先権」「スペシャル券」「席がえ券」などとして使えるようです。(o^v^o)

5年生と2年生



5年生が社会の時間に調べ学習に取り組んでいました。
一つの国を選んで、その国の人口や首都、国旗や特徴などを調べます。
教科書や地図帳、資料集などを使いますが、一人1台の端末も使っていました。5年生ともなるとログインやアプリの選択などもスムーズにできていました。


2年生も一人1台の端末にチャレンジです。起動する際のパスワードに、ローマ字1文字と「@」があるので、まずその場所を覚えます。何回か練習すると一人でもログインすることができました。
これで、横山小学校全員が端末にログインできました。これから授業等で活用をすすめていきます。
        

        

        
同じ小学生でも、2年生と5年生では経験の差で、習得のスピードはかなり違います。ただ、今の子どもたちはタブレットやタッチパネルに抵抗がなく、感覚で習得していく部分もあるようです。これから、いろいろな場面で使うことで、活用を広げていきたいと思います。

2021年4月22日木曜日

完成が楽しみ!




2年生が図工の時間に「紙けんだま」をつくっていました。
紙皿に穴をあけ、まわりに飾り付つをしていきます。お花や顔にしてみたり、手をつけてみたりなど、アイデア満載の紙けんだまができあがりそうです。
完成も楽しみですが、自分の作品で遊ぶのも楽しみですね!

初めての習字です




3年生が初めての習字にチャレンジしました。
まず、筆の先を柔らかくしてから墨汁を入れます。そのあと筆を墨汁につけるのですが、「緊張する~」「これでいい?」などいろいろな声が上がっていました(^ ^)
今日の学習では文字を書きませんでしたが、筆を使うことへの緊張や抵抗がなくなったようです。

2021年4月21日水曜日

頼りになる6年生!






1年生が初めて一人1台のタブレットを使うので、6年生がお手伝いに来てくれました。
1年生と6年生はほぼ同じ人数なので、マンツーマンで教えてもらえます。
特にローマ字入力が難しいので、6年生のお姉さんお兄さんが大活躍でした。
すべてのログインができたので、残った時間は「タブレットドリル」に取り組んでいましたが、習っていないことばかりなので、6年生に優しく教えてもらっていました。
最後は1年生が「ありがとうございました!」と、お礼を言って終わりました。
とても微笑ましい1時間になりました。(o^v^o)

2021年4月20日火曜日

3年生は一人1台、1年生は掃除が始まりました





3年生も一人1台の端末を始めました。ローマ字を学習していないので、先生とICT支援員さんに助けながらですが、全員いろいろなアプリにログインできました。
「タッチペンも使えるよ」と教えてもらうと、そちらの方が使いやすかったようです。タブレットなので画面をタッチしても操作できますが、タッチパッドでカーソルを操作する人、画面タッチで操作する人もいて、自分のしやすい方法で操作していました。

1年生は初めての6時間授業です。2日目の給食もほとんど自分たちで配膳できていました!
また、今日から掃除も自分たちでおこないます。6年生のお姉さんに教えてもらいながらがんばっていました。ぞうきん絞りも上手でした(*^ヮ^*)

        

        

        

2021年4月19日月曜日

1年生の給食がスタートです

1年生は今日から給食が始まります。
2限の体育が終わった後も「今日は給食がある!」と、とても楽しみにしているようです。

当番さんの準備ができました。静かに待つことができています(^ ^)
今日のメニューはカレーライス、キャベツとコーンのソテー、牛乳です。

自分たちで配膳します。渡す方も受け取る方もどちらも上手にできていました!


苦手なものは食べる前に減らしてもらいます。「いただきます」が待ち遠しいです。

おかわりに並んでいます(*^-^)
給食のカレーは特に美味しいです。

牛乳キャップを取るのに苦戦したようですが、応援の先生にはずしてもらいました。
ご飯とカレーを混ぜて食べるのが苦手な子がいたようですが、ほとんど残さないで、とてもおいしくいただけたようです。