今日は、高学年で理科の実験をしていました。教科書だけではなく、やってみることが大切。
5年生は、運動場の築山を使って、川の水の流れる様子について実験をしていました。
今日は、高学年で理科の実験をしていました。教科書だけではなく、やってみることが大切。
今朝は児童朝礼でした。すばらしい歌声で校歌を歌ったあと、今日は表彰を2つ行いました。1つは、先日開催された、和泉市小中学校みんなの意見体験発表の表彰。もう1つは、9月に開催された和泉市小中学校科学展の表彰です。みんなよくがんばりました。表彰については、随時学校だよりでも紹介しています。
今日の午後、2回目のPTAのハンドメイド教室が開かれました。今回は、おしゃれな「しめ縄」作りに挑戦しました。みなさん、季節を感じながら楽しく製作されていました。この作品は、秋の和泉市のPTA作品展にも出展される予定です。校内音楽会の会場でも飾られます。ぜひご覧ください。参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
今日の給食に、「りっちゃんの元気サラダ」なるものが登場しました!「りっちゃん」て誰や?なんて感じですが、これは、1年生が国語で学習する、「サラダでげんき」というお話に登場する主人公「りっちゃん」にちなんだものなのです。りっちゃんは、病気のお母さんのためにサラダを作ってあげます。ねこ、いぬ、しろくまなど、いろんな動物がやってきて、サラダ作りのアドバイスやお手伝いをしてくれるお話です。そのサラダを再現しました。カレーライスといっしょに、みんなでおいしくいただきました。
今日は低学年の子どもたちです。1年生は、算数の形の学習に入ります。みんなで持ち寄った箱を使って、いろんな形を作りました。仲間と協力して楽しみながら学習していました。
2年生は、九九の学習が進んでいます。今日は、九九の表づくりに取り組んでいました。仲間とともに学び合いながら、学習を進めています。
今日は、たんぽぽ学級とひまわり学級の子どもたちが、3年生と交流会をしました。お互いのことをもっとよく知るために、仲間と協力しながら進めるゲームを通して交流を深めました。笑顔あふれる楽しい時間を持てました。
校内図画展が来週に迫ってきました。どの学年も最終段階のようです!できあがりが楽しみです。ぜひ、見にきてあげてください。
昨日の放課後に、槇尾中学校区3校の教職員が集まり、槇尾学園(仮称)の開校に向けた研修を行いました。学力、人権、学校の体制など、いろいろな領域ごとに話し合い、スムーズに開校できるよう知恵を絞っています。子どもたちが、スムーズに新しい学び舎に移れるよう、進めていきます。勤務後に、3校の教職員の有志でバレーボールを通して親睦を深めました。