大型連休の前半が明け、元気に子どもたちが登校してきました。今日までは家庭訪問なので、短縮授業でした。休み明けにはよかったかもしれません。低学年の子どもたちも元気に過ごしていました。
2024年4月30日火曜日
2024年4月26日金曜日
横山小学校の「顔」として。
6年生の教室をのぞくと、みんなで何やら話し合いをしていました。何についての話し合いかというと、「たてわり活動」をいかに進めていくかという話し合いでした。みんなでアイデアを出し合いながら、みんなにとって楽しく実のある活動になるよう、がんばっていました。頼もしい姿が見られました。
たんぽぽ・ひまわり学級の仲間たち ~1年生と交流 ~
今日は、1年生の子どもたちとたんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちが交流会をしました。お互いの自己紹介をし、みんなで「こいのぼり」を作りました。自分の顔をクレパスを使って描き、うろこにしました。みんな楽しそうに、交流のひと時を楽しんでいました。
どれだけ調べられるかな?
3年生が国語の授業で、国語辞典を使い始めています。はじめは、調べたい言葉を見つけるのに時間がかかりますが、どんどん調べて早く使いこなせるようになってほしいです。仲間と助け合いながら調べる姿がすてきです。
目を大切に。~視力検査~
視力検査が始まりました。学年ごとに保健室で実施しています。横山小学校では、昨年度から「最新鋭」?の視力検査器で測定しています。保健室の先生の手元で、輪っかに1か所穴が開いている記号「ランドルト環」を操作できるため、すばやく測定できます。写真は、3年生の検査の様子です。
2024年4月25日木曜日
みんなで学ぶ
4年生の教室をのぞくと、全員で音読をしています。言葉のリズムや響きに親しみながら、詩や漢詩を暗唱していました。この一年で、どれだけ覚えられるのか、楽しみです。
2024年4月24日水曜日
学校たんけんに出発!
今日の午前中に、1年生がなんともいえないワクワクした表情で、学校の中を移動していました。2年生が、「せんぱい」としてグループをまとめながら活動していました。生活科の学習のひとつ、「学校たんけん」です。すでに、ずいぶん活動範囲が広がっている1年生の子どもたちですが、今日は、いろいろな「特別なエリア」に入らせてもらったようです。どんな発見があったのでしょう。おうちの方は、ぜひ聞いてあげてください。2年生の「せんぱいぶり」もなかなかなものでしたよ。
2024年4月23日火曜日
大阪府「小学生すくすくウォッチ」
5・6年生を対象に、大阪府の「すくすくウォッチ」を行いました。これは、各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む大阪府独自の取組みです。5年生では、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断的な問題)・アンケートを実施しました。「教科横断的な問題」とは、いろいろな教科を組みあわせた問題をさします。6年生は、理科・わくわく問題・アンケートでした。今回から、アンケートは1人1台貸与されているパソコン上での回答になりました。特に、5年生にとっては、マークシートにマークしたり、問題用紙とは別の解答用紙に答えを記入したりするのに、慣れないながらもみんな一生懸命取り組んでいました。これらのテストの結果について、時間をかけて分析し、今後の学習活動の改善に役立てていきます。テストの結果返却は、2学期の中頃になります。
2024年4月20日土曜日
土曜参観・PTA総会
今日は、今年初めての授業参観、懇談会でした。学年が進級して新しい担任と学習するお子様の様子はいかがでしたでしょうか。新年度が始まって2週間がたちます。クラスの目標、係や当番を決め、本格的にクラスも動いています。懇談会では、そのようなお話もあったかと思います。お家で、今日の授業のこと、進級してからの様子など、お子様のお話を聞いてあげてください。また、何かお気づきの点がございましたら、いつでもお聞かせください。
懇談会のあとは、PTA総会でした。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。地域・保護者の皆さまに支えられ、守られながら、今年度も横山の子どもたちの健やかな成長のために教職員一丸となって、全力で教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。