2023年2月28日火曜日

1人でがんばる

端末の操作にすっかり慣れた1年生。今日はテストのあとの時間を使ってQubenaに取り組んでいました。指で入力したり、タッチペンで入力したりなどいろいろですが、自分のペースで自分に合った課題に挑戦していました。



2年生は歌のテストでした。最初に全員で復習した後、2曲の中から1曲を選び、一人ずつ歌のテストに挑戦です。「最初に挑戦してくれる人」、「はーい!」と数人の手が挙がりました。みんなの前で歌うのはとても緊張すると思いますが、終わった後は「とてもきれいに歌えていました」「堂々と歌えていました」などお友だちの感想もあり、あたたかい雰囲気の中でのテストでした。

2023年2月27日月曜日

クラブ見学(3年生)

 今日は、5時間目にクラブの見学をしました。3年生は、来年度からクラブが始まります。

5つあるクラブを順番に見学しました。クラブ紹介をしてもらいました。また、質問にも答えてもらいました。

運動場クラブ

室内クラブ

クラフトクラブ

コンピュータクラブ

音楽クラブ


2023年2月24日金曜日

私の1日を考えよう(4年生)

今日の4年生の外国語活動のめあては「私の1日を考えよう」です。黒板に掲示されている1日の活動から4つを選択し、英語で表現します。朝起きる、朝食、登校準備、宿題、夕食など、選ぶのに迷ってしまう人も多いようです。選んだあとは、その文章をワークシートに書いていきます。アルファベットにも慣れてきてはいますが、単語となると難しく感じる人もいるので、ALTの先生にも教えていただきます。



日課の表現は難しいので、ALTの先生とゲームを楽しみながら発音の練習をしました。

2023年2月22日水曜日

鬼からのお礼と白玉団子

この前、5年生に鬼のお面の「つの」を作ってもらった1年生が、鬼になって5年生の教室にお礼に行きました。突然教室に「ガオーッ」と入ってきたかわいい鬼に、何も聞いていなかった5年生は驚いたようです。


かわいいお手紙ももらっていました。

その5年生、今日は調理実習の「白玉団子でお茶会」でした。白玉粉に少しずつ水を足していき、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねていきます。最初はぎこちなかった様子でしたが、お団子に丸めるときにはみんな楽しそうでした。





最後にきな粉をふりかけ、ぷるっぷっるの白玉団子をとてもおいしくいただきました。

想像より簡単にできたことと、とてもおいしかったので「また、おうちでもやってみる!」という人がたくさんいました。

スキー教室

今日は6年生がスキー教室(六甲山スノーパーク)に行きました。スキー板に戸惑う人もいますが、片足ずつ板をつけてレッスンを受けるうちにだんだん慣れてきました。



昼食にカレーライスを食べて、午後のレッスンに臨みます。


かなり上達してきたので、中腹からも挑戦しました。





卒業前に楽しい思い出が一つ増えました。卒業まで残りわずかですが、残りの期間でも横山小学校での思い出をたくさんつくってほしいと思います。

2023年2月21日火曜日

ピンクシャツデー

今回、和泉市立青少年の家(槇尾山)から、槇尾中学校区の3校にピンクシャツデーへの協力依頼がありました。ピンクシャツデーとは、ピンクのシャツやピンク色のものを身に着けて「いじめ反対」の意思表示をする日だそうです。今回はいただいたピンクシャツのメッセージカードに、全学年の子どもたちがいじめについて自分の思いを記入しました。

3年生はチラシを見たあと、「いじめはぜったいにいけない」「世界中の人たちがケンカのない仲良しになればいい」など、一人ひとりが考えてメッセージを書いていました。




1・2年生は合同で考えました。1年生と2年生がペアになり、考えが浮かばない1年生に2年生が一緒に考え、アドバイスする姿が見られました。




みんなが仲良く、気持ちのいい生活を過ごすにはどうすればいいか考える時間になりました。

なお、このメッセージカードは和泉市立青少年の家で掲示されます。

2023年2月20日月曜日

観劇会

今日は延期になっていた観劇会でした。人形劇団クラルテさんによる「あらしのよるに」で、ヤギのメイとオオカミのガブの友情の物語です。お互いの仲間に反対されながら、真の友情を深めていく2匹の感動のお話でした。

まるで人形が生きているかのような動きで、その動きからヤギやオオカミたちの感情が伝わってきて、お話の世界に引き付けられていました。特に1年生は最前列だったので、身を乗り出して鑑賞していました。






また、ご家庭でも感想を聞いてあげてください。

2023年2月17日金曜日

たこあげ & 食育献立

1年生が作った「たこ」を揚げるのに、6年生にお手伝いしてもらうことになりました。まず、本体とタコ糸を結ぶところからお手伝いがスタートです。




タコ糸を結んだあと、いよいよたこ揚げのスタートです。6年生にたこを持ってもらい、運動場を走り抜けます。



途中、6年生もお手本を見せてくれましたが、さすが6年生、高く揚がっていました!
最後に全員で記念写真です。あっという間の1時間でした。終わったあと1年生は「めっちゃ楽しかった!!」「また一緒にたこあげしたい!」と言っていました。もうすぐ卒業となりますが、6年生にも、在校生にも楽しい思い出が一つ増えました。


今日の給食は月1回の食育献立で和歌山県の「とふの粉の煮物」でした。調理員さんも初めてという「こなどうふ」という食材が使われています。見た目は「卯の花いり」のようですが、食べると確かに高野豆腐で、ご飯がすすむおかずでした。