2022年5月31日火曜日

考え方を比べる

5年生が複合図形の体積について考えていました。これまで学習した立方体と直方体の体積の考え方や面積の考え方を使って新しい課題に挑戦しています。今日は、ペアやグループでホワイトボードに考え方をまとめています。



「タブレット端末を使わないの?」と思われる方もいるかと思いますが、ホワイトボードを使うことで、すべての意見を黒板で確認することができ、ボードを移動させることで同じ考え方をまとめることができます。どのように学ぶか?授業で何を大切にするか?などを考慮してデジタルとアナログを使い分けて授業を進めています。 

2022年5月30日月曜日

国語と委員会

2年生の国語の時間は「外国の小学校について聞こう」の学習です。この単元では、外国の小学校のことについて聞き、自分たちの小学校との共通することや違うことについて考えていきます。今日はカンボジアの小学校についてお話を聞いていました。カンボジアでは給食がなかったり、お菓子を買ったりできることなどの違いに驚いていました。


3年生は「漢字の表す意味」の学習です。「作曲」と「曲線」では同じ「曲」でも意味が違います。一つの漢字が持っている意味の違いについて辞書を使って調べていました。すぐに見つけられる人もいれば、見つけるのに時間がかかる人もいますが、教えあいながら意味調べをしていました。この後、社会の時間でも国語辞典を使っていました。たくさんの言葉を調べて、早く慣れるといいですね。



5・6年生は2回目の委員会でした。どの委員会も学校のために頑張ってくれていました。
放送委員会はスペシャルウィークの内容を考えてくれていました。楽しみですね。

保健・体育委員会は、少ない人数で一生懸命プールの準備をしてくれていました。

児童会は次のイベントを学校全体のために考えてくれています。

給食委員会は困ったことをポスターで伝えるそうです。

図書委員会は本の帯コンクールについてのお知らせをつくっていました。

2022年5月27日金曜日

アサガオ&とうもろこしの苗

1年生がアサガオの観察をしていました。いつも水やりをして大切に育てているので、観察にも力が入ります。どんどん成長して花が咲くのが楽しみですね。


20分休けいに、ひまわり・たんぽぽ学級のみなさんがポップコーン用のトウモロコシの苗を先生方に販売してくれました。事前に案内状を一人ひとりにつくって手渡してくれたり、ポスターや机を並べたりなど、準備も協力して頑張っていました。「いいポップコーンができる苗をください」など、先生からの難しい注文もうまくさばいていたようです。できた実を外す作業が大変ですが、ポップコーンにするのが楽しみです。

2022年5月26日木曜日

図工

5年生が絵本や端末を見ながら絵を描いています。これから「はらぺこあおむし」 の作者、エリックカールになったつもりで、動物や虫を描いていくようです。下書きの段階からたくさんの色の構想をしていました。完成が楽しみです。


6年生は算数で学習した「線対称」の考え方を活用した作品づくりです。切り抜いた絵を左右対称に貼っていって完成させる予定で、今日はその下絵を考えていました。これから、カッターを使っての細かい作業が待っているようです。そのため、あまり細かい下絵にすると後で時間がかかってしまいます。かといって、あまり簡単すぎると作品としては物足りなさが出てくるので、先を見越した考え方も大切です。

2022年5月25日水曜日

個人で・・・ グループで・・・

1年生の国語の学習です。今日はノートに学習の「めあて」も書きました。一人ひとりが集中して、ていねいに書いていました。今日のめあては「こえにだしてよもう」です。みんなしっかり声を出して読めていました。


読む姿勢もいいですね!

2年生は生活科で町たんけんについて考えていきます。自分の町に「みんながつかうところ」にどんな場所があるか考えていました。全体で考えると「図書館!」という意見が出ていました。南部リージョンセンターにあるので子どもたちにとっては身近な場所のようです。この後はグループに分かれて考えていました。グループで話し合うと、どんどん考えが広がっていました。



また、今日は5・6年生が体力テストの「ソフトボール投げ」の測定をしました。できるだけ遠くに投げたいですが、サークルから足が出ないようにしないといけないので難しく感じる人や、みんなが見ているので緊張している人などがいたようです。 

2022年5月24日火曜日

身近な教材

3年生は時計の学習です。「時間と時刻」については普段から何気に使っていますが、算数の学習となるととても難しいようです。今日はまとめの学習の後、これまでを振り返って自分が間違えた問題にもう一度チャレンジしていました。授業だけでなく、普段の生活で体感しながら考え、身に着けていってほしいと思います。


4年生は「ごみ」についての学習です。「ごみってどうなるのだろう?」との問いかけに「持って行ってくれる。」「じゃ、そのあとは?」「???」。ごみについては普段あまり考えることもないと思います。


クリーンセンターに見学に行く前に、まずは、自分の家のごみについて調べていくので、ご家庭でもご協力お願いします。




2022年5月23日月曜日

平和学習

修学旅行を1か月後に控えた6年生は、平和学習に取り組んでいます。太平洋戦争や広島・沖縄についてなどテーマは幅広いですが、グループに分かれてまとめています。インターネットを使って資料を集めている人もいますが、学校図書館支援司書の先生に取り寄せていただいた図書館の本も使いながら調べていました。



また、今日は児童朝礼があり、児童会役員のみなさんが「ルールを守ろうすごろく」の紹介をしてくれました。学校の目標を伝えるだけではなく、みんなが楽しみながら目標を達成できるよう考えてくれているのが素晴らしいですね。

2022年5月20日金曜日

読み聞かせをしていただきました

今日から毎月1回、地域のボランティアの方による読み聞かせが始まりました。読み聞かせだけでなく、読んでいただいた本に関連する内容のお話や、この時期ならではのお話(今日はつばめのお話をしていただいた学年もありました)などもあり、心も体も落ち着いて、1時間目の学習がスタートしました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

2022年5月19日木曜日

楽しみました!

今日は久々の全校遠足でした。どの学年も楽しみだったようで、いつもより登校時間も早かったようです。

1・2年生はキッズプラザ大阪に行きました。たくさんの学校が来ていたようですが、グループでいろいろなコーナーを楽しみました。




3・4年生はニフレルと万博記念公園でした。ニフレルは比較的すいていたようで、じっくり鑑賞することができたようです。



5・6年生は奈良・明日香でした。暑い中たくさんの距離を歩きましたが、道に迷うことなく全グループが石舞台古墳にゴールできました。



暑いぐらいのお天気でしたが、どの学年も楽しめたようです。