横山小学校のブログ
2025年3月31日月曜日
ありがとう。さようなら。横山小学校
横山小学校 最後の朝。そして・・・
令和7年3月31日を迎えました。横山小学校、最後の一日です。運動場の桜の花が七分咲きほどとなりました。なんとか咲いてくれています。そして、何とも不思議なことが・・・。
2025年3月28日金曜日
槇尾学園の給食!~ 給食試食会 ~
2025年3月26日水曜日
新たな芽吹き
この夏、運動場の桜の木が、のきなみクビアカツヤカミキリによる被害にあいました。気づいた時にはすでにほとんどの木にフラスと呼ばれる、桜の木を食い荒らした後に残る木くず状のものが見られ、すぐに薬剤を注入し始めたのですが、葉がほとんど落ちてしまいました。完全に枯れてしまったものと思い、あれだけきれいに咲き誇っていた桜並木が、閉校とともに枯れてしまうなんて・・・とあきらめながらも、こまめに観察していました。ところが!
2025年3月25日火曜日
お引越し!
なかよしクラブに子どもたちが数名来ており、子どもの声はわずかにするのですが、学校は呼吸を止めたかのような状態です・・・。学校は子どもたちがいてなんぼです。なんとも寂しい状況です。が、今日は引っ越し初日!先生方は、朝から槇尾中学校と横山小学校を行ったり来たりで大忙しです。業者さんも入り、朝からバタバタしております。運び出す人、受け取る人、槇尾中学校で収納していく人などなど、みんなで分担しながら進めています。明日も引っ越しは続きます。
2025年3月23日日曜日
ありがとう 横山小学校 ~ 閉校記念式典 ~
無事、閉校記念式典が終わりました。長い時間にもかかわらず、みんなで集う最後の式とあって、子どもたちはよくがんばりました。最後の最後まで、うちの子たちらしい姿でした。短い期間での練習でしたが、お別れの言葉もしっかりと伝えることができました。みんなで歌う最後の校歌。胸に響きました。今日の式典において、本校児童、そして保護者の皆様、たくさんのご来賓、各町会長様、歴代のPTA会長様、歴代の学校長様、元教職員の皆様が見守る中、校旗が和泉市長に返納されました。横山小学校は、3月31日(月)をもって閉校します。残された時間は1週間ほどです。これまで横山小学校を愛し、支えてくださった皆皆様に、この場をお借りし、厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。最終日までこのブログを綴ります。あともう少しお付き合いいただければ幸いです。
閉校記念式典の朝・・・。
いよいよ、いや、とうとうこの日を迎えました。今朝は、春を感じるさわやかな朝です。今日は一日春らしい温かな一日になるようです。この横山小学校に子どもたちが集う最後の日となります。もうすぐ、横山小学校に別れを惜しむ人たちで学校の中はにぎやかになることでしょう。式典にご参列される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。