2020年9月25日金曜日

2020年9月24日木曜日

落花生の収穫(3年)

1学期に植え、まびきをした大豆。残念ながら今年は上手く育たなかったので、かわりに落花生の収穫をさせていただきました。
一株にたくさんの落花生がなっていました。 みんな、袋いっぱいに収穫することができました。

2020年9月23日水曜日

タグラグビー(4年)

4年生はタグラグビーに取り組んでいます。 タグラグビーは、タックルの代わりに腰につけたタグをとります。
上手く相手をかわせるか、タグをとれるかがポイントになります。 また、ラグビーボールは球形ではないので、ドッヂボールのようにはいきません。 どうすれば上手に投げることができるのでしょうか?

2020年9月18日金曜日

ナンバードッチビー(2年)

2年生では、ドッヂビーという、当たってもいたくないフリスビーを使ってゲームをしています。 チームでゼッケン番号を自分たちで決めて、 例えば、6番の子が1番の子を当てたら、『6-1=5』で5点が、2番の子が4番の子を当てたら、『4-2=2』で2点が入ります。 けれど、同じ番号の子を当てても『△-△=0』なので、点が入りません。 みんなそれぞれに考えながら、主体的に取り組んでいます。

2020年9月16日水曜日

ボール運動(1年)

今、体育の時間、ボール運動にチャレンジしています。 ボールを利き手でついたり、右手、左手で交互についたり、ボールをつきながら走ったり(歩いたり)、投げたり…。 さまざまな要素を取り入れながら、体の動かし方を学んでいます。