2018年7月20日金曜日

終業式とその他いろいろ

 本日をもって、1学期の正課の学習活動が終了しました。終業式では、校長先生からのお話、児童会からの夏休みの過ごし方についての劇を交えたお話、「子ども110番の家」などのお話、夏休みの水泳についてのお話などがありました。終業式のあとに、中止になった七夕集会で発表するはずだった、たんぽぽ・ひまわり学級のハンドベルの演奏がありました。みんなよく練習して、上手にできるようになりました。次に、6年生が中心となって、たてわり班にわかれて、楽しいゲームや遊びをしました。最高学年として、この1学期ぐんと頼もしくなった姿を見せてもらいました。
 この1学期、命にかかわる大きな事故やけががなかったことは何よりです。長い夏休みに入りますが、どうか元気に9月の始業式を迎えられるよう、子どもたちに伝えました。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、1学期間、本校教育活動へのご理解ご協力いただき、ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。また、暑さ厳しい折、熱中症の予防など、くれぐれもお体ご自愛ください。







2018年7月19日木曜日

ありがとう。ジュリー先生

 これまで2年間、週に1回英語の学習をしてくださったジュリー先生が、今学期をもってアメリカに帰国されることになりました。今日は横山小学校での最後の授業。朝の時間、みんなで体育館に集まりお礼の気持ちを伝えました。9月からは、新しいALTがやってきます。









2018年7月13日金曜日

中国南京市のみなさんと交流!

 今日の3時間目から中国の南京市から訪問団が交流に来られました。歓迎のセレモニーでは、校歌と「世界に一つだけの花」をみんなで歌い、お迎えしました。中国の子どもたちは、いろいろな出し物を披露してくれました。中国伝統の京劇の一場面や民族の踊り、そして見事な水墨画などです。みんな興味津々で、いつの間にか後ろの人は立ち上がって見ていました。セレモニーの後は、それぞれの学年で交流会。お互い言葉は通じませんが、笑顔で交流していたのが印象的でした。給食も一緒に食べました。給食のあとは、体育館に戻りお別れのセレモニー。お互いに記念品を交換し、花道を作ってお見送りしました。わずかな時間でしたが、思い出に残る時間を過ごせました。













2018年7月10日火曜日

手をとりながら、ともに学ぶ

 今日の午後は、1年生と6年生が合同で着衣水泳の学習をしました。雨でのびのびになっていて、やっと実現しました。あごくらいまで水につかる1年生を、6年生がやさしく抱きかかえたり、手をとったりしながら、浮く練習などをしました。見ていると、「親子?」と思うようなペアもいて、授業の中身は命に関わる大切な学習でしたが、なんともほほえましかったです。日頃のたてわり活動での関わりが、よく現れていました。


食育の授業

 今日は、2時間めに1年生が、3時間めに2年生が食育の学習をしました。槇尾中学校の平井栄養教諭が来てくださり、いろいろなことを教えてくださいました。1年生は、「残さず何でも食べよう」、2年生は、「野菜を食べよう」というテーマで学習しました。どんなことを学習したのか、1、2年生の保護者のみなさん、また聞いてあげてください。




中国の小学生との交流に向けて

 今日の朝の時間に、金曜日に行われる国際交流に向けての確認をみんなでしました。今回の交流は、学校どうしということではなく、中国の江蘇省南京市の青少年文化交流センターにより召集された児童たちとの交流です。和泉市を通じて本校にお話がありました。27名の子どもたちと39名の大人が訪問団として来校します。3時間めに歓迎セレモニー、4時間めに各学年に分かれての交流会、給食をはさんでお昼過ぎにお見送りという流れで計画をしています。横山小の子どもたちは、校歌を歌ったり、リコーダーをふいたりして、セレモニーに花を添えます。さてさて、どんな交流になるのか、今から楽しみです。




2018年7月9日月曜日

心和むコンサート

 各地で甚大な被害をもたらした今回の豪雨。本当に心が痛みます。そんな長く降り続いた雨が上がり、今日、近畿地方に梅雨明けが発表されました。夏を思わせる青空で一週間が始まりました。
 今朝は、児童朝礼に続いて、4年生に一時帰国のため体験入学している児童の保護者の方が、仲間の皆さんとともにコンサートを開いてくださいました。フルート、ピアノ、コントラバスの構成で、クラシックからアニメソングまで幅広い曲を演奏してくださいました。途中、コントラバス体験もさせてくださるなど、楽しくそして心和む時間が持てました。






2018年7月4日水曜日

がんばってます!リコーダー

 3年生の教室をのぞくと、みんなでリコーダーの練習をしていました。今はまだ、指も小さいせいか、なかなか思うように指で穴をふさげなかったり、指が運べなかったりしていますが、少しずつできることが増えていっています。このままこつこつがんばって練習を続けて、はやく曲が吹けるようになってほしいです。




願いをこめて・・・。~七夕笹かざり~

 今日の朝の時間、たてわり活動として、七夕の笹かざりをしました。みんなで作ったかざりや願いを込めた短冊をかざりました。班ごとに協力して、かざりつけをしました。願いがかなうといいですね。6日(金)には七夕集会を行います。今回かざりつけをした立派な青々とした笹は、正門の受付員さんである小路山さんが子どもたちのために切り出し、持ってきてくださいました。









2018年7月3日火曜日

いくつ花が咲くかな?

 今日の午後、1年生が生活科で育てている植物を熱心に観察していました。1年生は、自分の好みでアサガオ、フウセンカズラ、ホウセンカ、マリーゴールド、コスモス、ワタを育てています。種類によって成長のスピードはちがいますが、水やりをしながら大切に育てています。葉っぱの形などいろいろなちがいも見ながら学習しています。花が咲くのが楽しみです。



2018年7月2日月曜日

ようこそ先輩!~槇尾中給食委員来校~

 今日の給食時の時間に、槇尾中学校の給食委員会の生徒さんたちが来てくれて、給食の時に「食」や「栄養」のことなどについてのお話やクイズをしてくれました。1年生から3年生の教室に入ってくれました。先輩たちの訪問に子どもたちは大喜び!いっしょに楽しく給食の時間を過ごしました。小・中学校が一緒になって取り組む活動のひとつです。








自分の命は自分で守る!~着衣水泳~


 今日の3・4時間目に、2年生と5年生が合同で着衣水泳の学習をしました。海、川や池で万が一おぼれてしまった場合に、どうすればよいのかを実際に衣服を着用して水の中で学習しました。いかに体が重くなり身動きがとれなくなるか。どうすれば浮くことができるのかなどについて、しっかり学びました。明日は3・4年生。あさっては1・6年生が学習する予定です。




みんなの学校、みんなでよくしよう!

 今日から7月の学校生活が始まります。夏本番を思わせるような朝になりました。今日の児童朝礼では、保健体育委員会からの報告がありました。委員会で、6月の3週間、保健室にケガで来室した人数をまとめてくれました。一時期、雨の日などに校内でケガをする児童が増えたため、データをとって、みんなで気を付けようと注意を促してくれました。そのおかげか、最近、みんなで気を付けている様子が見られます。「ろうか、走りなや。」、「そんなんしてたら、危ないよ。」と、声をかけてくれている高学年の姿も見かけます。みんなの学校を、みんなでよくしていく。これからも続けていってほしいです。