2017年12月22日金曜日

よいお年を。~2学期終業式~

 今日の終業式では、校長先生から、「サンタクロースとお年玉」についてお話がありました。どんなお話だったか、また聞いてあげてください。私教頭からは、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会について、スクリーンを使ってプレゼンテーションをしながら話をしました。みなさんもご存知かと思いますが、そう、「マスコットの投票」についてです。史上初めて、全国の小学生の投票によってマスコットが決定されます。本校でも、学級ごとに3つの候補から1つに絞って投票します。一つひとつのマスコット案を映すたびにリアクションがあって、おもしろかったです。みなさんは、どのマスコットを選びますか?
 さて、2学期も、地域・保護者の皆様には、多大なるご支援、ご協力を賜りました。お礼申し上げます。3学期も引き続きよろしくお願い致します。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。


横山の子どもたちは、いい声で校歌を歌います。

校長先生のお話を聞く態度もすばらしいです。

児童会から冬休みの過ごし方について話がありました。
とても意欲的です。

さて、どれに決定されるでしょう・・・。
結果発表は2月28日です!

2017年12月21日木曜日

2学期のしめくくり!

 今日は、多くの学級で「お楽しみ会」や「クリスマス会」をしていました。長い2学期でした。がんばったごほうびです!みんな楽しそうでした。給食も今日が2学期の最終。1年生は大きな声で調理員さんに、「2学期ありがとうございました!」と声をかけていました。立派に成長しています。午後からは、みんなで大そうじ!ふだんそうじしきれないところも、みんなできれいにしました。明日は終業式です。全員そろって元気に登校してほしいです。





 
 
 
 
 
 

2017年12月20日水曜日

今日は「冬至献立」

 12月22日は冬至です。昔から、冬至の日に「ゆず湯」に入ると、かぜをひきにくいと言われています。ということで、今日の給食は一足早い「冬至献立」でした。さわらのゆずしょうゆかけ、きんぴらごぼう、みそちゃんこ汁、ごはん、牛乳となっています。明日は、2学期最後の給食になります。本校では、2名の調理員さんが、毎日心を込めておいしい給食を作ってくださっています。調理員さんは、朝の食材の受け入れから、食材の管理、調理、配缶、片付けなどなど、たくさんのことを担ってくださっています。子どもたちは、給食を取りに行く時や片付けの時に、大きな声で感謝の気持ちを伝えています。



2017年12月19日火曜日

ケータイ・スマホ教室

 今日の5、6時間目に4~6年生が「ケータイ・スマホ教室」に参加しました。今回は、KDDI の方に講師として来ていただき、授業をしていただきました。ラインなどのSNS をめぐるトラブル、ネット課金の仕組みとこわさ、「なりすまし」についてなど、実際にあった事例をアニメ仕立てで再現しながら、分かりやすく教えてくださいました。子どもたちも、小さな声で、「こわっ。」、「それはあかんやろ。」とつぶやいていました。ネット社会になり便利になる一方、今まで思いもしなかった犯罪やトラブルが起こるようになりました。今日の学習でも講師の方から、「時間」と「ルール」を考え、自分で判断することの大切さを教わりました。ケータイ・スマホの問題には、保護者の方の関わりが不可欠です。お家でもどんなお話だったか、一度聞いてあげてください。





クリスマス献立

 今日の給食は、クリスマス献立です!チキンカツ、ポトフ、うずまきパン、牛乳に、デザートはチョコレートムースです!みんなでおいしくいただきます!




人権集会

 今日の1、2時間目は人権集会でした。年に1度の大きな集会です。各学年と支援学級で、人権について発表する集会です。はじめに、たんぽぽ・ひまわり学級の発表がありました。絵本や手話を交えた歌で発表しました。1年生、2年生は、それぞれ「やさしい言葉」や「うれしい言葉」など、自分たちのふだんの生活を交えて発表をしました。3年生は、国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」を通して平和について発表しました。4年生は、「認知症キッズサポーター」です。自分たちが学習したことを、劇も交えながらしっかり発表しました。5年生は、「いのちをいただく」という絵本から、命の大切さについて発表しました。そして、最後は6年生。ずっと積み重ねてきた「ヒロシマ修学旅行」を核とした平和学習をもとに、堂々と、そして自分たちの思いをこめて発表しました。自分たちでどのように平和の大切さを伝えるかを主体的に考え、ペープサート、劇、歌を通して発表しました。さすがは、6年生。見ていて胸打つ発表でした。この集会を通じて、「やさしさ」、「平和」、「命」について感じてくれたことだと思います。














2017年12月18日月曜日

あと1週間

 一年で一番長い二学期の学校生活も、あと今週を残すのみとなりました。各学級ともいよいよ大詰めのまとめをしていきます。テストの返却等があるかと思います。お子様と一緒にご覧いただき、学習の習熟の具合を確認し、3学期の学習意欲につながるよう、声をかけてあげてください。

 児童朝礼では、校長先生のお話のあと、いろいろなコンクールの表彰やマラソン大会の記録証の授与などを行いました。20分休みには、先週からたてわり班の色ごとに「たてわり遊び」をしています。寒い日が続きますが、子どもたちは本当に元気で、外へ出て走り回っています!




2017年12月15日金曜日

はるかなる高みへ ~読書登山~

 学校図書館で取り組んでいることの一つに、「読書登山」があります。学校図書館支援司書の田原先生が考えてくださり、4月から取り組んでいます。冊数ではなく、ページ数をカウントしていき、「めざせ10000ページ」を目標にしています。現在、トップの児童は、5年生の女子で、41834ページです!10000ページ以上達成しているのは、4年生3名、5年生13名、6年生4名で、30000ページ以上達成しているのは、5年生4名、そして、40000ページ以上達成しているのが、5年生1名です。さらなる高みをめざしてほしいと思います。冬休み、お家でゆっくりと読書をする時間を持ってほしいです。親子で読書なんていうのもいいですね。



「今年の漢字」は・・・~たてわり活動~

 先日、日本漢字検定協会が、「今年の漢字」を発表しました。「北」。北朝鮮のミサイル問題や北九州での豪雨災害といった、よい話題にまつわる漢字ではないのですが、今年を表す漢字になりました。さて、横山小学校のみんなはどんな漢字で表すのか・・・。今日の1時間目のたてわり活動は、そんな「今年の漢字」を持ち寄って交流をしました。班ごとに掲示物を作ったので、また学校にお越しの際に見てあげてください。下足ホールに掲示しています。











2017年12月14日木曜日

図書委員会の読み聞かせ

 今日の朝の時間、図書委員会の人たちが、各教室で読み聞かせをしてくれました。図書委員会のメンバーは、休み時間などに集まって熱心に練習していました。前期の委員会でも後期の委員会でも、取り組んでいるもので、みんな楽しみにしています。図書委員会のみなさん、ありがとう。






2017年12月13日水曜日

食について考える ~高学年の食育学習~


 今日は、槇尾中学校の栄養教諭である平井先生が来てくださり、高学年に食育の授業をしてくださいました。本校には、学期ごとに低・中・高学年に分けて平井先生が食育の学習をしてくださいます。南横山小学校でも授業をされています。栄養教諭が槇尾中学校区に1人の配置なので、巡回指導をしてくださっています。
 今回は、5年生が「お米を見直そう」、6年生が「生活習慣病について」というテーマで学習をしました。食育は、家庭科の学習や給食指導など学校教育全体で行っており、文部科学省もその推進に力を入れています。我々の日々の生活の基本である「食」。朝食をきちんととれているか、栄養のバランスは整っているか、これから成長していく子どもたちにとって大切な要素です。




2017年12月12日火曜日

楽しく活動しています。

 以前このブログでも紹介しました、大阪体育大学の方に3・4年生が体育指導をしていただいている話。その指導が今週で終了します。今日は、来ていただいている先生と研究室の学生さんたちと子どもたちが一緒に給食をいただきました。子どもたちはうれしそうでしたが、懐かしい給食に、学生さんたちはそれ以上にテンションが高かったです!和泉市の学校給食、ほんとうにおいしいです!





2017年12月9日土曜日

校内マラソン大会

 本日の校内マラソン大会、寒い中たくさんのご声援をいただきありがとうございました。インフルエンザの流行が重なるなど、体調がすぐれない子どもたちもいましたが、出場した児童は無事コースを走り切りました。地域・保護者の皆様の支えがあってのマラソン大会。子どもたちの一生懸命走る姿から、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。今後とも、よろしくお願いいたします。





PTA本部役員・運営委員の皆様、ありがとうございました。


2017年12月7日木曜日

卒業へ向けて・・・

 今朝は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。教職員の集合写真と、6年生の集合写真などを撮影しました。いよいよ卒業に向けての準備が始まりました。6年生が学校に来る日は、今日を入れてあと60日になりました。かぜがはやっていることもあり、お休みの人もいましたが、また後日再度撮影する予定です。インフルエンザが、市内の学校の中でも先行して、この横山で流行しているようです。手洗い・うがいを励行して、予防に努めましょう。






2017年12月6日水曜日

6年生 狂言発表会

今日の5時間目に6年生が「狂言発表会」をしました。保護者の方や、3年生、5年生が見守る中、また、一の松、二の松、三の松など、本格的な舞台設営を前に、見事に練習の成果を発揮しました。残念ながら体調を崩して欠席している人もいましたが、その人の分まで役割を補いながら、みんなでがんばりました。なかなかの出来栄えで、演じ終わった後は、大きな拍手がおこりました。狂言とは、もともと、現在の喜劇につながるような、「こっけいなお話」なので、途中で笑いが起こったのは何より成功した証です。6年生、お疲れさまでした。